書道家を目指すにはどんな大学がオススメ?全国にある大学・短大を紹介

筆をとる書道家

書道家になるにはさまざまなことが必要であり、そのなかのひとつに書に関する大学選びが挙げられます。大学で専門的な知識と技術を学ぶことで、将来のキャリアに大いに役立つかもしれません。今回は、書道家になるために必要な3つのことや、オススメの大学を3校紹介していきます。将来書道家になりたい人は、ぜひ参考にしてください。

書道家になるために必要な3つのこと

書道家とは、毛筆と墨を使って作品を作るアーティストのことです。書道家としてアーティスト活動をしながら、書道教室の講師として指導する人も多くいます。書道家になるには、主に以下の3つのポイントが重要です。

 

  • 書道家に弟子入りする
  • 資格取得やコンクール入選など結果を残す
  • 書に関する大学で学ぶ

 

書道家に弟子入りする

書道家になるためには、師事したいと思う書道家に弟子入りして指導を受けることが重要です。弟子入りすることで書のレベルが上がるだけでなく、書に関するコミュニティや人脈を広げることもできます。弟子入りすることで、個展の開催や展覧会への出品がしやすくなるのもメリットのひとつです。憧れの書道家がいない場合は、展覧会や個展などに積極的に出かけ自分の書の方向性を見つけましょう。

資格取得やコンクール入選など結果を残す

書道家になるために、資格は必須というわけではありません。しかし、師範と呼ばれる免許を取得しておくと、高い書道の技術を身につけている客観的な証明になり、講師として活動しやすくなります。書道にはさまざまな流派があり、自分に合った流派の団体に所属して師範の免許を取るのが一般的です。昇段試験を受けながら、師範取得を目指しましょう。

書道のコンクールで入選することで、自分の実力を対外的にアピールすることも可能です。書道コンクールにはさまざまな種類がありますが、大規模なコンクールに入選すると認知度も高く認めてもらいやすいでしょう。

書に関する大学で学ぶ

書道家になるには、大学などの学歴は関与しません。しかし、書に関して深く学ぶことで感性が磨かれ、新たな境地を開拓できる可能性もあります。書の歴史や理論を学ぶことで、講師としても活かせるでしょう。書道と深く関わりたい人は、書に関する学部のある大学で学ぶのがオススメです。

書道家になるためにオススメの大学3選

書に関して知識や技術を深められる大学は、全国各地にあります。ここでは、書道家を目指すことのできる学部や学科がある大学を3校紹介していきます。

北海道教育大学

北海道教育大学には教育に関するさまざまな学科がありますが、なかでも書道家を目指すなら、岩見沢校の芸術・スポーツ文化学科がオススメです。さまざまな書道の学会に所属する准教授の書研究室があり、書道について深く学ぶことができます。

立正大学

9学部の総合大学である立正大学には、文学部文学科に日本語日本文学専攻コースがあり、書物の基礎などさまざまなことが学べます。書道だけでなく他の文学にも興味がある人なら、とくにオススメの大学だと言えます。

大東文化大学

大東文化大学は東京都埼玉に位置する文系に特化した大学であり、文学部には書道学科があります。書の歴史や理論、書道を未来に継承する力などを総合的に養うことができ、書学と書作を並行して学習できることが特徴です。書体の実技授業もあるので、学術的だけでなく書の技術を高めたい人にオススメです。

まとめ

書道家になるには、大学などの学歴は重要視されません。しかし、書道に関する学部がある大学で学ぶことで、より専門性が高められ将来のキャリアに役立つ可能性が高いです。書道に関する授業が受けられる大学は全国にあるので、書道と深く関わりたい人は検討してみましょう。

書道の技術を高めたい人は、大学だけでなく書道教室もオススメです。東京・自由が丘にある書道研究 尚美社では、師範の取得や開塾を目指したい人向けの指導もおこなっています。書道家になるための技術を向上させたい人は、お気軽にご相談ください。