美しい文字を書くための教室を探していると、「書道教室」「習字教室」の2つが出てくることが多いですよね。一見して同じことを指導する教室に見えますが、実は書道と習字は別物なのです。今回は、書道と習字の違いやそれぞれのメリットについて解説していきます。書道と習字、どちらを学ぶべきか迷っている人はぜひ参考にしてください。
書道と習字の違い
書道と習字の大きな違いは、言葉の定義にあります。「書の道」と書く書道は、筆と紙を通じて自己表現を目的とする芸術のひとつです。一方習字は「字を習う」と書き、字の正しい書き方を習うのが主な目的です。それぞれの詳しい特徴を見ていきましょう。
書道とは
書道は、自分の思いや感情を込めて文字を書くものです。書道教室に通うことで、書き順や筆の持ち方など基本的なことだけでなく、自分らしい作品を書くための技術を身につけることができます。手本のように緻密に書くルールはなく、自由に筆を運ばせることができるのが書道の大きな特徴です。
書道にはさまざまな流派があり、流派によって教え方や文字の特徴が異なります。美しい文字だけでなく、自分らしい個性のある文字や書を作りたい人は書道がオススメです。
習字とは
習字はバランスよく整った文字を書くことに特化したもので、書き順やとめ・はね・はらいを意識した「誰が見ても美しいと思う文字」を書くのが主な目的です。小学校や中学校にある書写の授業も習字のひとつであり、筆を使った毛筆だけでなく鉛筆やペンを使った硬筆などさまざまな種類があります。
習字は書道と比べるとより実用的であり、文字を書くさまざまなシーンで活用できます。お手本どおりの美しい文字を書きたい人は、習字がオススメです。
書道と習字の違いを把握して選ぼう
「書写(習字)」は、文字を美しく、綺麗に読みやすく書くことを主として学ぶものです。
一方で「書(書道)」は、文字を素材に美しく、人に感銘を与えられる表現にするものです。読みやすいか否かは問題外にあります。
書道を選ぶメリット
自己表現を目的とする書道ですが、基本的に字が美しくなければ人の感情を揺さぶることはできません。そのため、書道を学ぶと整った美しい文字を書けるようになります。さらに、書道を学ぶことで集中力・忍耐力・巧緻性・表現力を養うことも可能です。ルールに縛られすぎず自分の個性を活かした文字が書けるので、楽しみながら美しい文字が身につくのもメリットのひとつだといえます。
流派によって字体や学べる文字が異なるので、好みに合わせて選べるのも書道の魅力です。表現力がアップすることで、文字以外のさまざまなことにも大きな影響を与えるかもしれません。
まとめ
書道に興味がある人は、東京・自由が丘にある書道研究 尚美社をご利用ください。プロの書家が、目的に合わせた本格的な指導をおこないます。美しい文字だけではなく書の魅力を存分に味わいたい人は、お気軽にお問い合わせください。