
![]() |
初心者でも大丈夫でしょうか。 |
---|---|
![]() |
初心者方も大歓迎です。筆を持つのが小学校以来、という方も多くいらっしゃいます。 |
![]() |
体験したいのですが、費用はかかりますか。 |
---|---|
![]() |
無料にて体験いただけます。教室スケジュールをご確認の上、お気軽にお問い合わせください。 |
![]() |
体験したら、入会しないといけませんか。 |
---|---|
![]() |
入会を強いることはございませんので、体験後に十分ご検討の上、ご判断いただければと思います。 |
![]() |
月何回まで受講できますか。 |
---|---|
![]() |
指導の回数の制限はございません。同じ月謝料で月に何回でも受講できます。 |
![]() |
書道用具は自分で用意しないといけませんか。 |
---|---|
![]() |
下敷き・硯は貸出可能です。筆や半紙、墨汁等は、ご自身にてご用意をお願いしております。 教室でも購入可能ですので、ご相談ください。 |
![]() |
住まいが遠方なのですが、通信指導は可能でしょうか。 |
---|---|
![]() |
郵送での添削指導も行なっておりますので、ご相談ください。 会員向けにLINEで手本動画の配信もしており、主宰の運筆の様子をご覧頂けます。 |
![]() |
将来的に師範資の取得や開塾を目指したいのですが。 |
---|---|
![]() |
一人ひとりの目標に合わせてプロの書家が指導します。当教室には師範資格者や開塾中の指導者も多数在籍しています。 |
![]() |
仕事終わりにも通えますか。 |
---|---|
![]() |
平日夜の時間帯に、仕事が終わってからお越しになる方も多いです。 |
![]() |
子どもの受験を考えているのですが、勉強のために途中で休会することは出来ますか。 |
---|---|
![]() |
原則6か月以上お休みされる場合は、月謝を免除して休会出来ます。 |